























台風近づいてきてますね
皆さんのところは大丈夫ですか?
準備をしてきました、60W水槽ですが、遂に立上げを行いました
ポチったものが午前中に届き、準備がようやく整い、いざ立上げ・・・
先ずは外部Fの準備をしました~、って写真を撮ってなかったので、終了後


2215サブにはパワーハウスソフトMを4.5Lほど・・・
EXパワーフィルター75には残りのパワーハウスとサブスト3.5Lほどを投入してます
もともとパワーハウスのみでしたが、こちらの方が水槽の調子もメンテナンス性も良く
若干経済的ということもあり、最近は全部この仕様に統一して準備をしています
底床ですが・・・

新Lotのブラックトルマリン約500gを水槽全体に行きわたるように敷いていきます
詳しい効能については・・・、


そして、その上から・・・

フミンパウダー約200gをこれまた水槽全体に行きわたるように敷いていきます
詳しい効能については・・・、


底モノはこれで準備OK!!
ソイルを敷いていきます・・・

まずウチのド定番の、本間商店さんの無印ソイル(黒粗め)を3袋敷きます
その上に・・・

またフミンパウダーを水槽全体に行きわたるようにフリフリしていきます
さらに・・・

■蒲生海老バクター(試作品)■を水槽全体に行きわたるようにパラパラしていきます
そして・・・

本間商店さんの無印ソイル(黒パウダー)を2袋敷きます
ソイルの断面はこんな感じです

粗めが5㎝ほどで、パウダーが2㎝くらいです
この割合で2層にすることで異なるバクテリアの繁殖を効率よく行えます(詳しくは後日)
ここまでくれば、ほぼ完成なのですが・・・
今回は桜心さんとのコラボということもありますので

桜心さんのブラックシリカ×蒲生海老のブラックトルマリン
に最強のタッグを組ませて水槽ソイル表面に鎮座してもらうことにしました!!
エビランドさんは濾材を置いていらっしゃるようですが、うちは外部Fなので濾材ではなく
効果の期待できる鉱物を水流にあてて、水槽内に良い気を対流させようという魂胆です
必ず良い効果を発揮してくれるはず・・・(ウッシッシ

全体的にはこんな感じですね

給水側には物理濾過の為にスーパースポンジを付けます
あとは飼育水(50%)と湧水(50%)を注水して・・・

26℃でバクテリアの繁殖を待ちます(この後すでにパイロット投入しましたが・・・)
そうそう、調子の良い水槽のスポンジをにぎにぎして、ブリーディングFを追加します

これでとりあえず完成です!!
フィルターのセットから完成まで1時間半くらいかかりました・・・
最初のころに比べるとだいぶ早くなりましたが、60Wはなかなか手ごわいですね
上手く立ち上がって、1年半くらいは維持したいところですね~
近況は近々再度ご報告させていただきます

最後に抱卵ママさんの孵化シーンをご覧ください・・・

今回の立ち上げに使用しました
■ブラックトルマリン(新Lot)■
■フミンパウダー■も出品しております


お時間のある方は是非寄ってみてください
